2021.07.31に第一回日中交流戦で使用されたデッキをご紹介します。

デッキレシピ

使用者 :教授(敬称略)
ルール :イグニッションルール
禁止制限:2021.01.01~2021.08.31

リーダー

シャラン・セイル

ユニット(21枚)

災厄ー灰燼の緑栄

災厄ー恵雨の石膏

モノクローナル抗体

MCーTYPEアナライズ

灰機賊の尖兵

灰機賊の狙撃手

氷結の咎人

機帝国兵士-ル・バリエ

フラグメント・ソーサリー

アリューヴァの独眼

アドイン(17枚)

世界樹の共鳴

世界樹ーユグドライア

世界樹ユグドラグーン

世界樹ーユグドレッド

シルバーバレット

シルバーシールド

銀の薬莢

フラグメント・ユニオン

支配者の権限

地獄の挨拶

Doom of the Sector 8

トリガー(3枚)

奇襲戦術

絶対支配のオベリスク

コンセプト

1ターン目から災厄ユニットを生成することを目標にしたデッキ。

通常のドロー1枚、シャランの0スキルで2枚、初期手札と合わせて合計8枚の中に災厄ユニットを引き込み、他の手札をコストにして生成する。

恵雨の石膏でキーカードの無効化や、灰燼の緑栄で相手の展開を妨害して戦う。
コストで手札を消費することが多いため、コストを確保するカードで後続の災厄ユニットを展開出来るようにもしている。

序盤の動き

シャランの0スキルで手札を溜めて1ターン目に災厄ユニットを生成する。
相手が災厄ユニットの対応をしている間に《灰機賊の狙撃手》や《フラグメント・ユニオン》で「BS」カテゴリーのコストを確保し、次の災厄ユニットの生成を狙う。

切り札・攻撃方法

恵雨の石膏はデッキから装着したカードと同名カードを無力化できるので、《銀の薬莢》《Doom of the Sector 8》《絶対支配のオベリスク》など状況に応じて選択する。
《機帝国兵士-ル・バリエ》でデッキに戻すことで再び装着することもできる。

灰燼の緑栄は相手エンドフェイズにゲート上のカードを全てロックセットさせるため、相手ユニットの位置や効果を無視して進軍できる。

デッキを動かすコツ

災厄ユニットを手札に引き込む手段はシャランの0スキルや《世界樹の共鳴》のドロー効果の他、《銀の薬莢》でBPから手札に加えられることも覚えておきたい。

オススメコンボ

灰燼の緑栄によって《灰機賊の狙撃手》がセットされることで繰り返し効果を使うことができ、次の災厄や世界樹のコストを確保できる。
このとき恵雨の石膏によってデッキから装着したカードもセットされるため、使いたいカードを装着するのもよい。

弱点・デメリット

手札消費が激しく、生成した災厄ユニットを《サンダークラック》や《Doom of the Sector 8》で処理されてしまうと途端に厳しい展開となってしまう。
シャランの0スキルは相手にチャージBPを与えてしまうので《欠陥兵器》の場合は慎重に動きたい。

対戦動画

2021.07.31 第一回日中交流戦-シャラン VS 二階堂(bilibili動画)

執筆担当:ニセモノ